ホットニュース

2024年2023年2022年2021年2020年2019年2018年2017年2016年2015年

親子ティーボール教室

みなさまこんにちは。金辻でございます。

ブログでは少しお久しぶりになりますが、夏真っ盛り!みなさまお元気ですか? :-)

私は夏の各種イベントで毎日忙しく・楽しく過ごさせていただいております :-o

 

さて先日、橿原市のジェイテクトアリーナ奈良(橿原公苑第一体育館)にて、オリックス・バファローズとのコラボ企画『親子ティーボール教室』を実施いたしましたので、みなさまにこの楽しさをお伝えさせていただきます ;-) 

 

IMG_6703今回の『親子ティーボール教室』は初めての企画となります。

なんと、指導していただけるのは、オリックス・バファローズの実績あるコーチ陣です!

 

写真右から、大久保勝信コーチ・塩崎真コーチ・吉川勝成コーチ、大西宏明コーチ、乾絵美コーチ、小澤聡コーチです。

名前を聞いてご存知の方もおられると思います。

コーチ陣のみなさん、ユニフォーム姿でとてもかっこイイです!! そしてとっても優しいです :oops:

子供たちも直ぐに打ち解け、元気に走り回っていました :-D

 

IMG_6705まずは全員で記念撮影。

小さい子供さんから大人の方まで総勢約70名様での教室となりました。

ちなみに、体育館はエアコンが効いていて、走り回っても大丈夫!暑さを気にせずお楽しみいただけます。

 

 

 

IMG_6710IMG_6729

続いて小澤コーチ指導のもと、ストレッチから。時間をかけてゆっくり念入り行います。

ケガをしないためにストレッチはとても大切なんですね。

私も少しやりましたが、普段全く運動をしていないのでそれだけで翌日筋肉痛になりました ・・・ :-?

 

IMG_6748 そして、適度に休憩を取りながら、ボールを使った練習へ!

 

まずはキャッチボール。

投げ方・キャッチの仕方を教えてもらい、ペアを組んで行います。

 

 

 

IMG_6751ティーボールのボールは、大きさはソフトボールぐらいで周りがフワフワと柔らかい感触です。

 

小さい子供達も見よう見真似で頑張って投げてキャッチしていました ;-)

 

 

 

IMG_6753次はバッティング練習!

ティーボールではピッチャーがいません。

背の高さに合わせたティー(台)の上にボールを置いて打ちます。

 

 

 

 

IMG_6759お!とても思い切りの良いスイングですね :-D

 

簡単に見えて、意外と当たらなかったりするようで、みんな一生懸命練習していました。

中にはホームラン級のバッティングをする子もいましたよ 8-O

 

 

 

IMG_6774さて、ひと通り練習をしたあとは体育館の半分を使って試合です。

年齢に応じ、あらかじめ4班に班分け2班ずつ試合をします。

 

ティーボールはピッチャーがいないのでボールを打つ条件は同じ。

小さい子供や野球が初めての子供でも気軽に楽しめます。

 

 

IMG_6768簡単にルールを解説すると、攻撃チームが打った後、守備チームがボールをホームに返します。

ホームは乾コーチが守ってくれていて、乾コーチにボールが返ってくるまでに何塁まで走れるかで得点が決まるという感じです。

(ランナーは塁に留まりません。)

2塁まで走れたら2点といった感じです。

そしてボーナスポイントとして、打った後カゴにバットを入れたら+1点というルールでした。

 

子供たちはもちろん、周りで応援している大人もすごく盛り上がりました ;-)

 

IMG_67722チームが試合をしている間はバッティング練習とストラックアウトで楽しめます。

ストラックアウトでパーフェクトの子供さんもいましたよ!

すごいですね!!

 

 

 

 

賞品もあり、子供たちはみんな休むことを忘れてIMG_6765頑張っていました :-P

 

バッティングゲームは、5回連続ネットに入ったらオリックス・バファローズのシールを貰えます。

 

 

 

 

 

IMG_6777ということで、本日のプログラムは終了。

 

最後は、オリックス・バファローズ選手のサインボールやサイン色紙、ユニフォームなどが当たるじゃんけん大会で締めくくりとなりました。

 

 

 

IMG_6783大久保コーチとじゃんけんして勝った子供達。おめでとうございます!!

 

最後まで大盛り上がりのイベントとなりました :-P

 

このイベントはなんといっても、元プロ野球選手などのコーチ陣に直接指導していただけるという、なかなか無い企画です。

次年度以降も継続していきたい企画ですので、ぜひたくさんのご参加をお待ちしております。